「えっ!10mmでこんなに変わるの・・」
Secretlab プレミアムXSキャスター交換後の第一印象です。
ゲーミングチェアを使っていて、もうあとひとつしっくりこないことはないですか?
その違和感の正体はキャスターの高さによるものが多いこと知ってました?
私は2年前からSecretlab TITAN Evoを愛用していますが、これまでキャスターのことは気にしたことがなかったんです。
ところが、最近試したSecretlab プレミアムXSキャスター交換を行ったところ、座り心地がガラッと変わってビックリしました。
当記事では実際につかって変化した座り心地や、何がどうかわったのかを詳しくレビューしていきます。
Secretlabとは?

Secretlab公式サイトより引用
Secretlab(シークレットラボ)は、元プロゲーマーのIan Alexander AngとAlaric Chooが、「もっと快適に長時間プレイできるゲーミングチェアが欲しい!」という思いから、シンガポールで2014年に立ち上げたブランドです。
同社の理念は最高級の素材を使用し、デザイン・機能性に妥協なくこだわったチェアを設計するというもの。
現在では、米国、カナダ、ヨーロッパを中心に50カ国以上、累計100万台以上の実績を誇り、eスポーツの公式大会でも公式チェアとして採用されています。

Secretlab公式サイトより引用
日本でも知名度が上がっていて、日本公式サイトもあります。
安心して購入できる環境が整っているのも嬉しいポイント!
Secretlab プレミアム XS キャスターの詳細
商品名 | Secretlab プレミアムXSキャスター (5個セット) |
---|---|
色 | ブラック |
キャスタータイプ | スイベル(自由輪) |
ホイール直径 | 50mm |
梱包サイズ | 22.1 x 16.9 x 6.2 cm 750 g |
価格 | 9,600円 (税込み) |
メーカー公式サイト | Secretlab公式サイト |
開封から広がるSecretlabの世界観

今回も箱を見たときからテンション爆上がりです!
Secretlabは、「これって他と違うな」と感じる瞬間があります。
製品はもちろん、箱を見たときの高揚感、開封するひとつひとつの場面の『体験』そのものが、特別なんです。
ブランドイメージって、ロゴやデザインがカッコいいだけじゃなくて、「どこまで世界観にこだわっているか」が大事。

Secretlabは「開封の儀も製品の一部」としてしっかり作り込んでくる。
結果として、開封しながら「これは買ってよかったな…」っていう満足感が心に残るんですよね。
私、いろいろゲーミングチェアの開封やっていますが、Secretlabはこのあたりの魅せ方が他ブランドより頭ひとつ出ている印象。
これは商品提供を受けているからというわけではなく、さまざまなメーカーのゲーミングチェアの開封や組み立てを通じて私が感じた、率直な意見です。
純正キャスターとのサイズ比較

Secretlab プレミアムXSキャスターを開封したので、並べてサイズの比較をしてみました。
10mmという数字、並べてみるとしっかりと大きさの違いが分かります。

Secretlab純正キャスターの直径は60mm

Secretlab プレミアムXSキャスターの直径は50mm
Secretlab プレミアムXSキャスターのデザインについては、純正キャスターよりもキュッと締まった印象で上質感を感じるものでした。
ちなみに、他ブランドのゲーミングチェアへの使用は非推奨です。
理由は、キャスターの取付軸のサイズが異なるため。
以下では、キャスターの交換について分かりやすく解説しています。
キャスターの交換はカンタンそのもの
キャスターの交換は工具もいらないし、時間も5分とかかりません。
さっそく、キャスターを交換していきましょう。

まずは、チェアをやさしくひっくり返します。
床を傷つけないように、ラグやマットの上で作業すると安心です!

工具不要!キャスターはグッと引っぱればスポッと抜けます。
固めの場合は、キャスターの根元を持って少しグラグラさせながら抜くとスムーズです!

取り付けは差し込むだけ。
ぐっと押し込んで、しっかりハマっていればOKです!

キャスターが全部装着できたら、チェアを元の向きに戻しましょう。
これで完了です。
結論。たった10mmで『座り心地』が激変

結論からいうと、Secretlab プレミアムXSキャスターに交換しただけで、姿勢の安定感がアップして、作業中の集中力もグッと持続しやすくなりました。
高さが下がったのは10mmなんですが、この『10mm』の差が、座り心地にとってはものすごく大きいんだなと実感。
言葉で書くと10mmなのですが、足が床につくだけでこんなに違うとは・・・。
使ってみないとわからない感動の意味が、しみじみ分かりました。
Secretlab プレミアムXSキャスターのポイント
1.足裏がしっかり接地できる“低め設計”の効果

Secretlab プレミアムXSキャスターは、純正キャスターより座面が約10mm低くなる設計です。
私の場合、純正キャスターではかかとが少し(指一本分)床から浮いていました。
キャスター交換後は、足裏がしっかり地面につく感覚。
自然と姿勢も安定するため、長時間のデスクワークもラクになりました。
2.ストレスゼロ!静かでスムーズな操作性
Secretlab純正PUキャスターも十分静かなものの、それをさらに上に行く静粛性です。
キャスターの音が静かでほかの雑音の方が気になるくらい。

Secretlab プレミアムXSキャスターの静粛性が高い理由は、直径50mmのホイールに高精度ベアリングを装着しているため。
転がりが非常スムーズで、チェアの動き出しが明らかに軽くなりました。
ホイールが小径かつ360°自由自在に動くので、小回りがしやすくなった印象です。
3.最大耐荷重100kgで安心感も◎
Secretlab プレミアムXSキャスターの耐荷重は100kgです。
一般的にRサイズに座る人であれば、体重をかけても安定感はしっかりしています。
Secretlab プレミアムXSキャスターのよくある質問
- 10mmってそんなに変わりますか?
-
「足が床につきづらい」と感じている方は、座った瞬間の接地感が変わります。姿勢の安定感や集中力の違いに驚くはずです。
- Secretlab プレミアムXSキャスターは他のチェアでも使える?
-
基本的にはSecretlabのTITAN Evo / Classicシリーズ専用です。他ブランドのゲーミングチェアには、軸のサイズが異なる場合があるため、オススメしません。
- 床が傷つくのが心配なのですが…
-
TPE素材のホイールはゴムのような柔らかさが特長。フローリングに傷がつきにくい設計です。
- 「取り付けは簡単?」
-
工具は不要。力も必要なく、私の場合は5分で交換できました。初心者の方にも安心して交換できます。
TPEホイールの違いってなに?
1.TPE素材は床にやさしく静音性バツグン

Secretlab プレミアムXSキャスターには、『プレミアムTPEホイール』が採用されています。
TPE素材の特長は、柔らかさと強度のバランス。
フローリングやカーペットも傷つけにくく、静音性もバツグンです。
夜間の作業や、家族が寝ている時間帯でも気兼ねなく使えるため「これなら深夜のゲームも安心だな」と、思いました。
2.Secretlab純正キャスターとの違いは?

TPE(熱可塑性エラストマー)ホイールとフローリングとの相性がよいものです。
熱可塑性エラストマーとは?
- 熱を加えると柔らかくなり、冷えると固まる「プラスチック」と、ゴムのようにやわらかくて弾力があるという「エラストマー」の両方を持ち合わせた素材。加工がしやすいうえに、ゴムのように伸びて切れにくいので耐久性が高い。
- 消毒液などの耐薬品性が高く、病室での移動でも音が気にならないので、病院のワゴンやチェアのキャスターにも使用されている。
TPEホイールは、まさに「上質な座り心地を支える名脇役」。
床を傷つけないのはもちろん、転がしたときの滑らかな感触が他キャスターにない良さです。
パーツ自体は小さいものの、素材の差が快適さの差としてしっかり現れます。
「足元が変わるだけで、こんなに変わるのか・・」と感じました。
キャスター交換後に感じた『3つの変化』
1.足がしっかり地面につく安心感

キャスターを変えた瞬間、「おっ、着いた!」って実感。
いままでほんのわずか開いていたかかとの隙間がなくなった瞬間です。
アルプスの少女ハイジで例えるなら、
「クララが立った!クララが立ったよ!」
まさにあのシーン並みの感動である。

意外だったのは、太ももの圧迫感が軽くなったことです。
足裏がしっかり床につくようになったことで、太ももにかかっていた体重がうまく分散されるようになったのだと思います。
そのおかげで、姿勢も自然とラクな感じに。
2.集中力が持続する快適さ

姿勢が安定すると、体が余計な力を使わなくて済むんですよね。
私は集中すると、4〜5時間はぶっ続けでブログ執筆やYouTubeの編集をすることがあります。
やはり、身体がラクだと余計なことを考えずに済むので、集中しやすいと感じます。
XSキャスターのここが良かった!ここは注意!

私の場合、これまで椅子に座ったときに、かかとがほんの少し浮いていました。
しかし、Secretlab プレミアムXSキャスターに交換してからは、足裏がしっかりと床につくようになり、正しい姿勢を保ちやすくなったと感じています。
また、キャスターを転がす音が非常に静かで、上質な印象を受けました。
静粛性の高さは、病院のワゴンやチェアにも使用されているプレミアムTPE(熱可塑性エラストマー)素材によるものです。
深夜に作業していても、キャスター音を気にせず使える点は、とても気に入っています。
ただし、注意点もあります。
Secretlab プレミアムXSキャスターは、TITAN EvoやClassicシリーズ専用設計のため、他ブランドのチェアには対応していない場合も。
購入を検討される際は、対応モデルをあらかじめ確認してくださいね。
集中力を足元から変えるという発想
Secretlab プレミアムXSキャスターは、チェアの座り心地をググッと良くして、座り心地をワンランク上げてくれるアイテムです。
Secretlabゲーミングチェアの
- 高さを少し下げてみたい
- スムーズな動きを試してみたい
そんな方は、このキャスターを試してみる価値十分にアリです。
Amazonや公式サイトで購入できるので、気になったらチェックしてみてくださいね!

