ゲーミングチェア– category –
-
足裏がピタッ!集中力が爆上がりするキャスター?Secretlab プレミアムXSレビュー!
本記事は、Secretlab様より商品提供を受けて作成していますが、内容は実際に使用したうえでの率直な感想をもとに記載しています。 「えっ!10mmでこんなに変わるの・・」 Secretlab プレミアムXSキャスター交換後の第一印象です。 ゲーミングチェアを使っ... -
【神フットレスト】Secretlabプレミアムフットレスト徹底レビュー!デスクワーク効率UPのおすすめアイテム
この記事はSecretlab様より製品をご提供いただき、作成しています こんにちは! 理想のフットレストを探し求める旅人、りくぴいです。@rikupii_gadget フットレストを使うと、足がラクになるだけでなく、姿勢や血流の改善にも役立ち、デスクワークの作業効... -
GTRACING GT002Fレビュー!コスパ最強オットマン付きゲーミングチェアの組み立て・耐久性なども徹底解説
こんにちは! ゲーミングチェアマイスターのりくぴいです。 ゲーム・デスクワークには欠かせないアイテムといえばゲーミングチェア。 クッション性のよさと細かい調節機能で個々に合った着座姿勢がキープできるため、長時間の作業でも快適に過ごせます。 ... -
【阪神ファン必見】AKRacing 阪神タイガースチェアレビュー!座り心地も完璧なゲーミングチェア
この記事はAKRacing様より製品をご提供いただき、作成しています こんにちは! トラっぽい猫(ベンガル)を飼っている、りくぴいです。@rikupii_gadget 今回レビューするのは、AKRacing 阪神タイガースチェア。 近本光司がそこにいるかのような神々しい雰... -
【4年使用レビュー】AKRacing Pro-X V2!最高の座り心地が手に入るゲーミングチェアを徹底解説
こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget 今回レビューするのは、2020年4月11日に発売したAKRacing Pro-X V2です。 AKRacing ゲーミングチェアの特長はエルゴノミクス設計をベースに各パーツに高品質・高耐久パーツを使用していること。 全モデルにお... -
Secretlab TITAN Evoレビュー!快適性・耐久性を兼ね備えた高級ゲーミングチェアを1年使って評価
この記事はSecretlab様より製品をご提供いただき、作成しています こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget 今回レビューするのは、「Secretlab TITAN Evo」。 Secretlabの日本での販売開始が2020年と日が浅いため知名度はこれからといったところです... -
Andaseat Phantom3 Sレビュー!高級感バツグン!インテリアにもなじむ小さめサイズのゲーミングチェア
この記事は株式会社 藤忠インターナショナル様より製品をご提供いただき、作成しています こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget 長時間ゲーム・在宅ワークをしたりするのに欠かせないゲーミングチェア。 Andaseat(アンダシート)は、日本での販売... -
『AKRacing by BEAMS DESIGN モデル』レビュー!おしゃれファブリックゲーミングチェア
この記事はテックウインド株式会社様より製品をご提供いただき、作成しています こんにちは! ゲーミングチェアに囲まれて生活している、りくぴいです。@rikupii_gadget 在宅ワークやゲームであると便利なのがゲーミングチェア。 しかし、ゲーミングチェア... -
AKRacing Premiumレビュー!仕事にもゲーミングチェアとしても使えるオススメチェア
Pro-X V2・NITRO V2も所有して使っている私は今回、AKRacing Premiumを購入しました。 他のシリーズと並べてみると感じたのは、圧倒的な高級感。 AKRacing Premiumの迫力がすごくないですか? 生地の質・サイドサポートの厚さ・クッションの厚みが別格です... -
AKRacing Nitro V2レビュー!クッション性がよく疲れないゲーミングチェア
今回は、 AKRacing Nitro V2(ニトロ V2)を実際に使用してのレビューです。 Nitro V2はAKRacingゲーミングチェア商品ラインナップの中で、スタンダードな位置づけにあります。 Nitro V2の特徴 適度なホールド感のあるシート 座面クッション性の適度な沈み... -
【足ぶらぶら問題解決】ゲーミングチェアの足置きは必要?
長時間のゲームや勉強は、基本的に座ったままで行うため、身体に負担をかけ、疲れを感じることがよくあります。 チェアに座った時に足が床についていないことはありませんか? 肩や腰が凝りやすいと感じた場合はチェアの足つき性を考えてみるタイミングで... -
PUレザー製ゲーミングチェアの掃除に「ユニタスホームケアクリーナー」を使う4つのメリット
こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget PUレザー製のゲーミングチェアを長く綺麗に使い続けるためには、正しいメンテナンスが欠かせません。 今回は、PUレザーの汚れ落としから除菌までできる【ユニタス ホームクリーナー】を紹介します。 ユニタス... -
AKRacing PINONレビュー!学習イスとしても最適なゲーミングチェア
こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget 今回のレビューはAKRacing PINON AKRacing もともとはレーシングカートの開発・製造を起源に持ち、欧州・日本の自動車メーカーに高品質な自動車用シートを供給。2005年にチェアブランドを確立し、プロ大会でも... -
【AKRacing ゲーミングチェア組み立て】写真多めの解説
こんにちは! りくぴいです。@rikupii_gadget 今回はAKRacing ゲーミングチェアの組み立て記事です。 AKRacingではさまざまなゲーミングチェアの種類が用意されています。 細かいパーツはモデルにより若干異なりますが、基本的な組み立て要領は全モデル共...
12